中部電力のリリース情報 中部電力の最新のリリース情報を提供いたします。 ja Sat, 12 Jul 2025 17:20:00 +0900 <![CDATA[地域の水力発電所を活用したふるさと納税の返礼品「信濃町産CO2フリーでんき」の提供を開始]]> 中部電力ミライズ 未選択 Fri, 11 Jul 2025 11:00:00 +0900 <![CDATA[スマートメーターを活用したディマンドリスポンス実証事業の採択および事業開始について]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Thu, 10 Jul 2025 14:00:00 +0900 <![CDATA[送電鉄塔建替工事に係るヘリコプターからの運搬物落下について(終報) ]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Thu, 10 Jul 2025 13:00:00 +0900 <![CDATA[スマートメーターの焼損事象について ]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Wed, 9 Jul 2025 15:30:00 +0900 <![CDATA[「豊明濁池(にごりいけ)ソーラー」の営業運転開始]]> 当社は、愛知県豊明市の濁池(農業用ため池)において、豊明濁池ソーラー(以下「本発電所」)の建設工事を完了し、営業運転を開始しました。

本発電所は、農業用ため池に発電出力1,750kWの太陽光発電設備を設置した水上設置型太陽光発電所です。本発電所にて発電した電気は、中部電力ミライズ株式会社を通じて、学校法人藤田学園へ供給されます。

地元の皆さまおよび関係各所の皆さまには、本発電所の建設工事にご理解・ご協力をいただきまして、厚く御礼申し上げます。

当社グループは、再生可能エネルギーを脱炭素化やエネルギー自給率の向上に資する主力電源の一つと位置付けており、目標として掲げる「2030年頃に保有・施工・保守を通じた320万kW以上の拡大」達成に向け、引き続き、積極的な電源開発に取り組んでまいります。

本発電所の概要

発電設備所在地

愛知県豊明市間米町峠下12-1他(豊明市が所有する濁池地内)

発電出力

1,750kW

想定年間発電電力量

約294万kWh/年(一般家庭 約940世帯分に相当)

営業運転開始日

2025年7月7日

本発電所の全景

本発電所の全景の写真

]]>
中部電力 再生可能エネルギー Mon, 7 Jul 2025 14:00:00 +0900
<![CDATA[第573回社債、第574回社債および第575回社債の発行]]> 当社は、第573回社債、第574回社債および第575回社債を発行することとし、本日募集をいたしました。

発行条件など概要は下記のとおりです。

1 中部電力株式会社第573回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

1

発行額

120億円

2

各社債の金額

100万円

3

表面利率

年1.842%

4

払込金額(発行価額)

額面100円につき金100円

5

応募者利回り

年1.842%

6

期間(償還期日)

9年(2034年7月25日)

7

償還方法

満期一括償還

8

利払日

毎年1月25日および7月25日

9

払込期日(発行日)

2025年7月9日

10

募集期間

2025年7月3日

11

募集方法

公募

12

資金の使途

設備資金、投融資資金、借入金返済資金、社債償還資金および子会社への貸付資金

13

担保

無担保

14

社債管理者

株式会社三井住友銀行(代表)、
株式会社みずほ銀行および
株式会社三菱UFJ銀行

15

引受金融商品取引業者

みずほ証券株式会社

16

振替機関

株式会社証券保管振替機構

2 中部電力株式会社第574回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

1

発行額

230億円

2

各社債の金額

100万円

3

表面利率

年1.958%

4

払込金額(発行価額)

額面100円につき金100円

5

応募者利回り

年1.958%

6

期間(償還期日)

10年(2035年7月25日)

7

償還方法

満期一括償還

8

利払日

毎年1月25日および7月25日

9

払込期日(発行日)

2025年7月9日

10

募集期間

2025年7月3日

11

募集方法

公募

12

資金の使途

設備資金、投融資資金、借入金返済資金、社債償還資金および子会社への貸付資金

13

担保

無担保

14

社債管理者

株式会社三井住友銀行(代表)、
株式会社みずほ銀行および
株式会社三菱UFJ銀行

15

引受金融商品取引業者

みずほ証券株式会社

SMBC日興証券株式会社、
しんきん証券および
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
の共同主幹事4社

16

振替機関

株式会社証券保管振替機構

3 中部電力株式会社第575回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

1

発行額

110億円

2

各社債の金額

100万円

3

表面利率

年2.732%

4

払込金額(発行価額)

額面100円につき金100円

5

応募者利回り

年2.732%

6

期間(償還期日)

20年(2045年7月25日)

7

償還方法

満期一括償還

8

利払日

毎年1月25日および7月25日

9

払込期日(発行日)

2025年7月9日

10

募集期間

2025年7月3日

11

募集方法

公募

12

資金の使途

設備資金、投融資資金、借入金返済資金、社債償還資金および子会社への貸付資金

13

担保

無担保

14

社債管理者

株式会社三井住友銀行(代表)、
株式会社みずほ銀行および
株式会社三菱UFJ銀行

15

引受金融商品取引業者

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、
野村證券株式会社、
大和証券株式会社および
みずほ証券株式会社の共同主幹事4社

16

振替機関

株式会社証券保管振替機構

]]>
中部電力 IR・投資家向け Thu, 3 Jul 2025 16:00:00 +0900
<![CDATA[送電鉄塔建替工事に係るヘリコプターからの運搬物落下について]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Wed, 2 Jul 2025 19:15:00 +0900 <![CDATA[シズオカコールドストレージ、前川製作所および中部電力ミライズによる冷凍マグロ倉庫を活用した需給調整市場向けデマンドレスポンスの開始]]> 中部電力ミライズ 未選択 Wed, 2 Jul 2025 11:00:00 +0900 <![CDATA[ご家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for 保存食ローリングストックプラン」の提供開始~毎年1回の保存食のお届けと、大規模地震発生時にお見舞い金を受け取れる保険の付帯により防災対策をお手伝い~]]> 中部電力ミライズ 未選択 Tue, 1 Jul 2025 14:00:00 +0900 <![CDATA[株式会社バイウィルへの出資について]]> 中部電力株式会社(代表取締役社長:林 欣吾 以下「中部電力」)は、森林系を中心としたカーボンクレジット創出支援事業を展開する株式会社バイウィル(代表取締役社長:下村 雄一郎 以下「バイウィル」)に出資いたしました。

バイウィルは、「環境価値(クレジット)創出支援」、「環境価値売買」、「脱炭素コンサルティング」、「ブランドコンサルティング」の4つのサービスを展開し、日本のカーボンニュートラル達成に向け貢献しています。特に森林系カーボンクレジットの創出支援において強みを持ち、持続可能な国内林業の発展にも貢献しています。

中部電力は、これまで培ったインフラ運営ノウハウやお客さまとのつながり等の強みを活かすとともに、デジタル技術を活用し、森林・上下水道・資源循環等の地域インフラ事業を推進しています。
今回、バイウィルへの出資を通じて、森林価値の向上と多様化、脱炭素社会の実現に貢献する同社とともに、持続可能な森林経営と脱炭素化の実現に向けた取り組みをさらに推進してまいります。

株式会社バイウィルの概要

会社名

株式会社バイウィル

代表者

代表取締役社長 下村 雄一郎

本社所在地

東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階

設立

2013年11月
(注)2023年4月1日株式会社フォワードから株式会社バイウィルに社名変更

事業内容

環境価値創出支援事業(クレジット創出)
環境価値売買事業(クレジット調達・仲介)
脱炭素コンサルティング事業
ブランドコンサルティング事業

]]>
中部電力 新成長分野 Tue, 1 Jul 2025 11:00:00 +0900
<![CDATA[「愛知県版・静岡県版鉄塔カード」の販売について]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Mon, 30 Jun 2025 14:00:00 +0900 <![CDATA[役付職の人事異動]]> 中部電力3社は、「経営ビジョン2.0」の実現に向け、企業価値そのものである人財一人ひとりの成長・活躍を推進するために、「多様な人財が活躍できる環境づくり」と「自己変革に挑戦する社員への機会と支援の提供」を柱とする人財戦略に取り組んでいます。
今般、中部電力3社は、人財戦略を踏まえながら、7月1日付で約1,600名の役付職人事異動を行います。

要員の配置においては、浜岡原子力発電所の再稼働に向けた取り組みや、グローバル事業・不動産事業等の新成長領域へ要員をシフトするとともに、キャリア採用も積極的に活用し、既存事業の更なる高度化や事業領域の拡大に向けた戦略的な配置を行います。
また、社員が自らのキャリアを考え、成長や活躍の機会を獲得するための施策として、2023年度から定期異動の一部を公募する「マイキャリア公募」を導入しており、今年度は公募ポストを420件まで拡大し、「2025年度に公募ポストを300以上にする」という目標を達成しました。

多様な人財の活躍に向けては、部門長やグループ長等の重要なポストに、女性を積極的に配置するとともに、女性役付職を新たに39名登用した結果、中部電力3社における女性役付職数は合計327名となり、一般事業主行動計画に掲げる「2025年度の女性役付職数を2014年度(103名)の3倍(309名)以上にする」という目標を達成しました。

中部電力3社は、引き続き人財戦略を推進し、企業価値の向上を目指してまいります。

]]>
中部電力 企業情報 Fri, 27 Jun 2025 14:00:00 +0900
<![CDATA[2025年8月分電気料金の燃料費調整について]]> 中部電力ミライズ 未選択 Fri, 27 Jun 2025 14:00:00 +0900 <![CDATA[2025年6月度 定例記者会見 林社長挨拶]]>
  • 本日、私からは、
    • 第101期定時株主総会
    • 今夏の電力需給
    について、お話しします。
  • ]]>
    中部電力 Thu, 26 Jun 2025 16:00:00 +0900
    <![CDATA[低圧・高圧の電気料金ならびに都市ガス料金に係る電気・ガス料金支援の実施について]]> 中部電力ミライズ 未選択 Wed, 25 Jun 2025 15:00:00 +0900 <![CDATA[電気料金支援の実施に伴う最終保障供給約款の特例承認について]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Wed, 25 Jun 2025 15:00:00 +0900 <![CDATA[2025年5月分中部エリアの需要実績]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Wed, 25 Jun 2025 14:00:00 +0900 <![CDATA[2025年5月23日公表「2025年4月分中部エリアの需要実績」に関する訂正について]]> 中部電力パワーグリッド 未選択 Tue, 24 Jun 2025 14:00:00 +0900 <![CDATA[飯田市におけるデマンドレスポンス導入による省エネと地域活性化に向けた取り組みの開始について]]> 当社は、環境省が募集した「第2回脱炭素先行地域(注1)」に、「既存配電系統を活用した地域マイクログリッドによる人をつなぎ地域をつなぐまちづくり」を飯田市(市長:佐藤 健)と共同提案し、選定されています。(온라인 바카라 "Decarbonization

    この共同提案に基づき、当社は飯田市とともに、飯田市を含む長野県下伊那地域でご利用いただける「ふくまるくんポイント」の利用による地域活性化に向けて、7月1日から11月30日までの期間において、中部電力ミライズ株式会社が提供するご家庭向けデマンドレスポンスサービス「NACHARGE(ネイチャージ)(注2)」を活用した取り組み(以下「本取り組み」)を行うこととしましたので、お知らせします。

    本取り組みでは、飯田市にお住まいの方が、「ふくまるくん」、「カテエネ」および「NACHARGE」に登録・加入をしたうえで、本取り組みへ参加申込をした場合、デマンドレスポンス等の実績に応じて、「カテエネポイント」と最大2,300ポイントの「ふくまるくんポイント」が付与されます。

    当社は、本取り組みを通じ、飯田市におけるデマンドレスポンスに関する取り組みを浸透させ、脱炭素社会の実現および地域の活性化に貢献してまいります。

    (注1)脱炭素先行地域とは、2050年カーボンニュートラルに向けて、2030年度までに地域特性に応じて二酸化炭素排出実質ゼロの実現を目指す地域であり、現在、環境省により全国で88提案が選定されている。

    (注2)再生可能エネルギーの発電状況や電気の需給状況に応じて、お客さまに節電や使用時間の変更等(デマンドレスポンス)を行っていただき、取り組み結果に応じてカテエネポイントを進呈するサービス。

    ]]>
    中部電力 新成長分野 Fri, 20 Jun 2025 15:00:00 +0900
    <![CDATA[浜岡原子力発電所2号機 原子炉建屋1階(放射線管理区域内)における火災の原因と対策]]> 2025年5月15日に廃止措置中の浜岡原子力発電所2号機 原子炉建屋1階で発生した火災について、原因を調査し、対策をまとめましたのでお知らせします。

    火災が発生した作業エリア内ではグラインダーを用いた解体物の整形作業をおこなっており、当初は作業エリアを囲っている防火養生の耐火シートが燃焼したものと推定しておりましたが、調査の結果、耐火シート自体は燃焼しておらず、耐火シートの表面に付着していた潤滑油がグラインダーの火花によって燃焼したことが判明しました。

    この度は、ご迷惑・ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

    1.事象発生のメカニズム

    現場調査および事実確認、検証試験の結果、事象発生のメカニズムは以下のとおりと推定しました。

    (1) グラインダーに注油していた潤滑油が、日々の作業において飛散し、耐火シートに付着・蓄積した。

    (2) グラインダー作業で発生した火花が、耐火シートに付着・蓄積した潤滑油に集中して当たり、潤滑油の温度が上昇して引火した。

    2.原因調査結果

    火災発生に至った原因は以下のとおりと推定しました。

    (1) グラインダーに潤滑油を注油する際の社内ルール、手順が定まっておらず、火花が当たる箇所に潤滑油を付着・蓄積させた。

    (2) 日々の作業で実施する防火養生の確認において、「汚れ(付着物)」の観点で確認することを社内ルールに定めていなかった。

    (3) グラインダー作業における火花発生場所と耐火シートとの距離に関する社内ルールがなく、近距離から集中的に火花が当たった。

    3.再発防止対策

    本事象の再発防止対策として以下を実施してまいります。

    (1) グラインダーの潤滑油の飛散を管理することを社内ルールに規定する。

    (2) 日々の作業で実施する防火養生の確認の観点に「可燃物の付着による汚れ」を追加する。

    (3) 火花発生作業において、火花が当たる箇所は金属板で養生することを社内ルールに規定する。

    (4) 今回のような火花が発生する作業を監督、監視する者への教育資料に今回の事象を追加し、防火のために何をすべきかを教育する。

    これまでの公表状況

    浜岡原子力発電所2号機 原子炉建屋1階(放射線管理区域内)における作業用耐火シートの燃焼(온라인 바카라 Hamaoka

    ]]>
    中部電力 原子力発電 Fri, 20 Jun 2025 14:30:00 +0900